スカイプ英会話の感想ブログ

DMM英会話の感想を書きます

【DMM英会話感想】イタリアのマリファナ事情

フロリダの観光地についての記事

2017年3月6日

f:id:Esper1029:20170228175651j:plain

ケイアン先生

 

使ったニュース記事はこちら

https://app.eikaiwa.dmm.com/daily-news/article/dry-tortugas-national-park-features-sand-sea-turtles/NAUAIvd-EeaIEcc6K11ftw

 

気になった英文・単語

Part of the National Park Service, the 259 square-kilometer (100 square-mile) park is mostly open water with seven small islands, home to beautiful coral reefs, a vast assortment of bird and marine life, and a magnificent 19th-century fort.

coral reefsは「サンゴ礁」という意味です。また、assortmentは「詰め合わせのもの」という意味です。この英文だと、鳥や海洋生物の種類が豊富という意味みたいです。

 

Hundreds of the endangered reptiles annually nest in the area.

Reptileは「爬虫類」という意味で、nestは「巣を作る」という意味。英文は、爬虫類が巣を作っているわけです。

 

 Even though it was never attacked, Fort Jefferson fulfilled its intended role: to protect the peace and prosperity of a young nation, through deterrence.

deterrenceは「抑止力」という意味です。英文は、抑止力で平和と繁栄を守るという意味ですね。

 

感想

デイリーニュースでは、たまに観光地についての記事が出る時がありますが、地味に難しいです。大学入試やTOEICで観光地の話題が出ることは少ないので、不慣れがあるからだと思います。

この記事に出てくる観光地自体は個人的にはそこまで好きではないかもしれませんね。白人向きな気がしました。

僕はリスニングが苦手ではありますが、先生が言うには、他の生徒と比べるとうまいと褒めてくれました。やはり日本人はリスニングが苦手な人が多いようで、「先生の言うことがある程度分かる」レベルのリスニング力でも十分できる人と思ってくれるようですね。

 

イタリアのマリファナ事情

2017年3月7日

f:id:Esper1029:20170307212406j:plain

レイシェル先生

 

使ったニュース記事はこちら

https://app.eikaiwa.dmm.com/daily-news/article/italian-prosecutor-raises-concern-about-marijuana-traffic-from-albania/iutyrvqFEea-1EfmPtpZww

 

気になった英文・単語

Italy's top organized crime prosecutor expressed concern about increased cannabis traffic from Albania while meeting with justice officials in the Balkan nation Thursday.

 

cannabisとは大麻のことです。

 

Roberti also said corruption was a byproduct of organized crime in both countries, and that "Italy and Albania share a common interest in fighting organized crime and corruption, which appear to be increasingly connected."

 

byproductは副作用という意味です。productのすぐそば(by)というニュアンスでしょうか。

 

感想

今日は先生が色々喋りたそうな雰囲気でした。麻薬の話題だったので、最初先生が担当した生徒(日本人)のことを話し始めました。カナダに住んでいる日本人ですが、カナダの料理が口に合わないので彼は大麻を吸っているそうです。どういうことかというと、大麻を吸えば、料理の味が10倍美味しく感じるらしいのです。麻薬って人間の舌の感覚も変えちゃうようで恐ろしいですね。

今回の英文はレベル8だったのもあり僕にはややきつめでした。

 

アメリカ人が予防接種を受けたがらない

2017年3月8日

f:id:Esper1029:20170226222119j:plain

タルラ先生

 

使ったニュース記事はこちら

https://app.eikaiwa.dmm.com/daily-news/article/us-scientists-refusing-vaccines-puts-everyones-health-at-risk/VkhEcPmdEeaNuf9wc05hqQ

 

気になった英文・単語

Members of Texans for Vaccine Choice believe that vaccines administered to children may be linked to autism.

 

autismは自閉症という意味です。

予防接種をすると自閉症になると信じるアメリカ人がいるということです。

 

 The vaccine skeptics’ beliefs fly in the face of great statistical evidence compiled by the U.S. government’s health agencies, WHO and many other groups.

 

「fly in the face of」は、「従わない、まっこうから反抗する」という意味です。

統計的な根拠に対してまっこうから反抗し、予防接種に反対しているということです。

 

this trend could result in dangerous outbreaks of diseases once under control.

 

outbreakは発生という意味です。意外と知っているようで知らない単語でした。

 

感想

今回はレベル7でしたが、文章構造や英文の意味は比較的把握しやすかったものの、単語に知らないのが多すぎて読みにくかったです。記事の内容は、アメリカ人の一部に予防接種を受けたがらない人がいるという話でした。正直、最近のアメリカ人はどうなってるの?と思ってしまった記事でしたね。

 

ちなみに、今日の先生はちょっとセクシーな格好でした。いや、全然OKですよ。

美人な先生だから人気になってもおかしくないのですが、たまに本題とは関係のない話題をやろうとするため、そこまで生徒はいないようです。(僕はそういうのは気にしませんが。) 地味にDMM英会話では生徒の奪い合いみたいなのもあるのでしょうね。

 

美人(イケメン)・まじめな先生・日本人が聞きやすい英語

が、人気が高い先生の3大特徴だと思います。